高校生の方


転入学の紹介

「自分らしさ」をそのままに、高校生活を。セイザンの通信制は、毎日学校に登校しなくても、高校卒業の資格を得ることができるコースです。毎日学校に通う必要がなく、自宅などで自分のペースで学習を進め、レポート提出やスクーリングなどを通して高校卒業を目指します。

今、学びの困難にぶつかっているあなたへ

高校で学ぶことが苦しい…そんなときでも高校卒業の資格をあきらめないでほしい。それが私たちの願いです。
惺山高校の通信制は最短の登校日数で卒業が可能です。

山形の通信制高校(※1)としてはじめて集中スクーリング方式を採用。
年間10日程度の登校で高校の卒業資格を得ることができます。
※1 惺山高等学校通信制は「狭域通信制」。広域通信制高校では利用できない「山形県授業料軽減補助金制度」を利用できる学校です。

離れていてもつながっている-オンライン学習-
離れていてもつながっている-オンライン学習-

最低限の登校日数で単位修得が可能!

普段は自宅でレポートに取り組みながら、年2回、それぞれ3日間登校してスクーリングを受ける形が基本です。

レポートは教科書を見ながら取り組める基礎的なレベルの内容。
間違えても先生が丁寧に添削してくれるので安心してレポートに取り組めます。
セイザンの通信制はオンラインなので、レポートの提出も簡単です。

高い単位修得率が特長です

レポートとスクーリングが終わるとテストがあります。
セイザンの通信制は単位修得率89%(※2)
一度不合格になっても、しっかり追試験を受ければ単位修得が可能です。
※2 2023年4月の設置から2年間の平均値。全国平均は81.9%(2021年度・文部科学省HPより)

通信制の基本的な学び方

転入学はいつできるの? いつ卒業できるの?

卒業要件

通信制高校の卒業要件は3つです。

  • 合計履修単位が74単位以上あること(必修科目をすべて取得すること)。
  • 高等学校在籍期間が3年あること(他校との合計でも可)。
  • 特別活動として必要な時間数を満たしていること。

入学方法

  • 新入学
    中学校を3月に卒業後、4月に入学する。
  • 転入学
    他の高校に在籍中に、本校を受験して入学する。
  • 編入学
    他の高校を退学した後に、取得した単位を利用して入学する。

レポート(添削指導)

通信制では自分で学習を進めながらレポートを作成し、自分の学習状況を学校に報告します。学校では提出されたレポートを添削して返却しますので、テストに向けた学習に活用してください。

テスト(試験)

テストはすべての教科で年度末の2月に実施します。
テストを受けるためには、スクーリングに参加していること、レポートを指定された回数提出することが必要です。

イベント(探究/特別活動)

「総合的な探究の時間」や「特別活動」の単位となるイベントも充実。
地域探究活動では、蔵王や山寺など、地域の魅力を再発見/発信する独自のアクティビティを実施予定です。
また、特別活動として、全日制とは異なる形のフェスタを企画。e-スポーツフェスタ、デザインフェスタ、ミュージックフェスタなど、オンラインで参加するイベントを計画中です。